展覧会「ミッキーマウス展 THE TRUE ORIGINAL BEYOND」が、六本木の森アーツセンターギャラリーにて2020年10月30日(金)から2021年1月11日(月・祝)まで開催される。世界各国のアーティストによる“ミッキーマウス”アートが来日
「MICKEY: THE TRUE ORIGINAL」ニューヨーク展会場外観
©Disney「ミッキーマウス展 THE TRUE ORIGINAL BEYOND」では、ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念して2018年~2019年にニューヨークで開催された“没入型”の展覧会「MICKEY: THE TRUE ORIGINAL」から来日した作品を中心にミッキーマウスのアートを紹介する。
Brian Roettinger ”(L)imitation of Sound”
©Disney「MICKEY: THE TRUE ORIGINAL」では、“唯一無二の存在”として、世界中のポップカルチャーやアートに影響を与えてきたミッキーマウスを新たな視点から表現。ニューヨークを拠点に活躍するダニエル・アーシャム、ブライアン・ロエッティンガーら、世界各国の現代アーティスト20名以上のインスタレーションが行われた。ミッキーマウスの過去から未来までをアートで表現今回六本木で行われる「ミッキーマウス展 THE TRUE ORIGINAL BEYOND」では、「原点=THE ORIGIN」「現代=THE TRUE ORIGINAL」「未来= BEYOND」の3つのゾーンで展示を構成。過去から現在、未来に至るまで、アートを通じてミッキーマウスの進化を辿っていく。原点=THE ORIGIN
『蒸気船ウィリー』
©Disney「原点=THE ORIGIN」では、ミッキーマウスのスクリーンデビュー作である白黒のトーキー・アニメ-ション『蒸気船ウィリー』と、名作『ファンタジア』といったディズニーの基盤を築いた初期の重要作品2点にフォーカス。『蒸気船ウィリー』を追体験できる演出や、最先端技術を駆使した映像・音響での『ファンタジア』の表現などブランドバッグコピー、不朽の名作の魅力を改めて感じられる空間を作り出す。現代=THE TRUE ORIGINAL
Keiichi Tanaami ”Mickey’s Japan Tourism”
©Disney「現代=THE TRUE ORIGINAL」では、ニバレンシアガスーパーコピーューヨークで出展された選りすぐりの作品群が日本初上陸。ブライアン・ロエッティンガーによるコミカルなアートや、田名網敬一の鮮やかな色彩感覚を投影したミッキーマウスのアートなど個性あふれる作品の数々が目白押しとなっている。
『蒸気船ウィリー』の各シーンを様々なクリエイターに割り当て、それぞれが制作した遊び心溢れる映像を再編集した映像作品『Steamboat Willie Redux』も登場する。
Keith Haring"Untitled(Mickey Mouse) "
Private Collection, Courtesy Lio Malca, New York
※ニューヨーク展での展示風景また、同ゾーンには、1940年代のアメリカ現代美術を代表するキース・へリングによって描かれた作品「Untitled(Mickey Mouse)」がニューヨーク展から日本にやってくる。未来=& BEYOND「未来= BEYOND」では、日本展オリジナル企画として、「未来のミッキーマウス」を表現した作品を展示。アーティストの河村康輔をはじめ、書道家 万美、添田奈那、大島智子、WAKUといった5名のアーティストが手がけたまったく新しいミッキーマウスのアートが初公開される。展覧会オリジナルグッズも
オリジナルグッズ(トートバッグ)
©Disney

©Disney「ミッキーマウス展 THE TRUE ORIGINAL BEYOND」では、ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念して2018年~2019年にニューヨークで開催された“没入型”の展覧会「MICKEY: THE TRUE ORIGINAL」から来日した作品を中心にミッキーマウスのアートを紹介する。

©Disney「MICKEY: THE TRUE ORIGINAL」では、“唯一無二の存在”として、世界中のポップカルチャーやアートに影響を与えてきたミッキーマウスを新たな視点から表現。ニューヨークを拠点に活躍するダニエル・アーシャム、ブライアン・ロエッティンガーら、世界各国の現代アーティスト20名以上のインスタレーションが行われた。ミッキーマウスの過去から未来までをアートで表現今回六本木で行われる「ミッキーマウス展 THE TRUE ORIGINAL BEYOND」では、「原点=THE ORIGIN」「現代=THE TRUE ORIGINAL」「未来= BEYOND」の3つのゾーンで展示を構成。過去から現在、未来に至るまで、アートを通じてミッキーマウスの進化を辿っていく。原点=THE ORIGIN

©Disney「原点=THE ORIGIN」では、ミッキーマウスのスクリーンデビュー作である白黒のトーキー・アニメ-ション『蒸気船ウィリー』と、名作『ファンタジア』といったディズニーの基盤を築いた初期の重要作品2点にフォーカス。『蒸気船ウィリー』を追体験できる演出や、最先端技術を駆使した映像・音響での『ファンタジア』の表現などブランドバッグコピー、不朽の名作の魅力を改めて感じられる空間を作り出す。現代=THE TRUE ORIGINAL

©Disney「現代=THE TRUE ORIGINAL」では、ニバレンシアガスーパーコピーューヨークで出展された選りすぐりの作品群が日本初上陸。ブライアン・ロエッティンガーによるコミカルなアートや、田名網敬一の鮮やかな色彩感覚を投影したミッキーマウスのアートなど個性あふれる作品の数々が目白押しとなっている。
『蒸気船ウィリー』の各シーンを様々なクリエイターに割り当て、それぞれが制作した遊び心溢れる映像を再編集した映像作品『Steamboat Willie Redux』も登場する。

Private Collection, Courtesy Lio Malca, New York
※ニューヨーク展での展示風景また、同ゾーンには、1940年代のアメリカ現代美術を代表するキース・へリングによって描かれた作品「Untitled(Mickey Mouse)」がニューヨーク展から日本にやってくる。未来=& BEYOND「未来= BEYOND」では、日本展オリジナル企画として、「未来のミッキーマウス」を表現した作品を展示。アーティストの河村康輔をはじめ、書道家 万美、添田奈那、大島智子、WAKUといった5名のアーティストが手がけたまったく新しいミッキーマウスのアートが初公開される。展覧会オリジナルグッズも

©Disney
コメント